全国パーキンソン病友の会熊本県支部の交流サイトです     ご一緒に楽しい人生を!

最新情報 NEWS

公的支援学習会の予定✍


第5回は熊難協  代表 陶山えつ子様による【難病とともに生きる~自分らしい生活とは~】という演題で話をしていただきます。友の会会員以外の方の参加も歓迎します。
ZOOMでも実施します


第5回 日時:10月24日(木)13:30~15:30

   会場:障がい者福祉センター「希望荘」2F大ホール

   主な内容:【難病とともに生きる】自分らしい生活とは  

   講師:熊難協  代表 陶山えつ子様

ZOOMの参加者はこちら

参加 Zoom ミーティング
https://us02web.zoom.us/j/82585342776?pwd=6PAFJJhF0syBQi1CIT7qsbxMMtHDsC.1

ミーティング ID: 825 8534 2776
パスコード: 673791

mai l: fusaehashimoto1023@gmail.com


第4回 日時:9月26日(木)13:30~15:30

   会場:障がい者福祉センター「希望荘」3F会議室

   主な内容:【障害年金】の申請及び遺産相続等の税の控除等について    

   講師:社会保険労務士・司法書士 吉田光希 様

ZOOMで参加の方はこちら
参加 Zoom ミーティング
https://us02web.zoom.us/j/84733331106?pwd=3OvsFg15uLxmIWlgX2
pvteFxZSTm4A.1

ミーティング ID:847 3333 1106
パスコード:904307

*担当窓口:橋本 090-1364-1010
      


第1回 日時:6月26日(水)13:30~15:30 

    会場:ZOOM

   主な内容:障害者手帳について

   関係機関:熊本市障がい福祉課  

第2回 日時:7月25日(木)13:30~15:30

私たちにとって密接な関係の「介護保険」について行政の担当者に話をしていただきます。
会場とzoomの2会場で行います。
外出が難しい方は、自宅に居ながら参加できるzoomをご利用ください。方法がわからない方は、遠慮なく下記担当者にご相談ください。
質問等があれば事前にメールか、電話でお知らせください。

会 場:障がい者福祉センター「希望荘」3F会議室

主な内容: 【介護保険ワンポイント講座】介護保険と医療保険サービスの違いについて

関係機関:熊本市障介護保険課


第3回 出前講座は9月12日ZOOMで実施します。大型台風接近のため、延期していましたが、下記の通り実施日を決定いたしました。今回は、ZOOM参加のみの実施です。

日 時:9月12日(木)13:30~15:30

会 場 :パソコンまたはスマホなどを使って、ZOOMでご参加ください。

   主な内容: 【権利擁護事業】及びその他の支援事業ついて

   関係機関:熊本県 社会福祉協議会

*Zoomの参加は、以下のURLをクリックするか、Zoom画面でミーティングIDとパスコードを入力してご参加ください。

参加 Zoom ミーティング
https://us02web.zoom.us/j/85132929026?pwd=jR2SyihfQR9F4oVlabs4jQhLxlN0XC.1

ミーティング ID: 851 3292 9026

パスコード: 138204

   


*下の表は、上記内容と同じものです。見やすい方でご覧ください。(パソコンは下の表、

携帯では上の方が見やすいと思います。)

サービスを上手に活用して、より自分らしく充実した生活を送れるようになりましょう!

ぜひ、ご参加ください。


※ZOOM で参加ご希望の方は、URL・パスコード(決定次第、このページにUPします)で入室可能ですが、なるべく事前に、メールで以下を記して、担当者にご連絡ください。

メール文面

お名前:

メールアドレス:

ご住所:(県名のみでもOK)

メールでお申込みいただいた方には、後ほどリマインドメール(確認メール)でZOOM のID・パスワードをお送りします。

コメント投稿フォーム

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントが3件あります。

  1. 橋本ふさえ より:

    ありがとうございます😊私が作りたかったものそのものです。ひろさん。頼りにしています🙇

  2. ハシモトフサエ より:

     熊本県パーキンソン病友の会交流サイトをご覧の皆さま。初めまして。
    「公的支援を学ぶ」学習会の担当をしている橋本です。
    6月より「公的支援を学ぶ」学習会を月に1回の5回シリーズで、専門機関の方をお呼びして話をしていただく学習会ですが、第1回目のZOOMだけでの学習会は14名の参加者でした。2回目はZOOMと会場に来ていただいて同時に開催するという、やったこともない「ハイブリット」を試みるという綿密な進行計画も立てず、無謀な冒険をしてしまいましたが、たくさんの方に助けて頂いて何とか無事に開催することができました。会場とオンラインで24名の方の出席がありました。会場で講師の方と質疑応答するやり方は迫力があって、自分と重なる質問もあり、胸に響く場面もありました。今回の反省点は、せっかくハイブリット方式を試みたので、ZOOMの参加者を増やしたいと思いました。

    • 池松千恵子 より:

      ハイブリッド、zoom と時代の最先端を駆使して研修会を開催されるので 素晴らしいと思います。年齢的にもやってやろうと挑むことが大切ですね
      毎回の内容も魅力的です。
      チラシ等で宣伝すると参加者が増えて行きやりがいがありますよねー      会の運営には,始メル前に今日の会の内容の時間配分を決めて知らせる、事が必要かと思いました。講師の方もやりやすいし流されずにみんなが満足できる,司会者、主催者は個人的な意見じゃあくて会員の声を引きだす事が必要できれば会場にいる人には最後には感想を発言する機会を儲けるような時間配分を
      する、一言の中に又疑問に思う事ヤその人らしさが出るから発言した人は次回も参加すると思う だんだんと参加者が増えていくと思いました 
      橋本さんが苦労して準備しているから成功したらいいですね,ありがとうございます  これからも活動する友の会を目指して行きましょう。

PAGE TOP